笑う門には福来る。「皆が常に笑顔でいられる福祉を」「満福になって笑って過ごせる日常を」そんな思いを込めて「笑福」という名前になりました。
- 建物 -
全体的に木を基調としており、暖かく温もりのある造りで、視覚的にも温かみを感じていただけると思います。
- フロア -
開放感がある広いフロアとなっております。冬でもあったか床暖房を完備しております。お座敷スペースで小休憩でき、本格的に休まれたい方にはベットのご用意もしてあります。
- お風呂 -
ご家庭のお風呂と同じような形で、ご自宅で入っているような入り心地です。ご自宅での入浴の練習になるようにと作りました。車イスの方、一般浴での入浴が難しい方には、機械浴もございます。
要支援の方もご希望がありましたら入浴は可能です。
- 昼食 -
毎日4種類メニューの中からお好きなものをお選びいただき提供させていただきます。
‐ 行事食 -
毎月1度、その月に合わせた行事食を提供させていただく日もあります。
※写真のメニューは2018年9月に提供させていただいた敬老の日特別メニューです。
- 特別食 -
糖尿病食・心臓病食・透析食のご用意もしています。
制限がある方でもお食事の心配はいりません。
※写真のメニューは透析食の1例となります。
- 行事 -
毎月、季節を感じられる行事や利用者様参加型の手作りおやつも行っています。
※写真は2018年8月に行った夏祭りの様子です。
毎日皆さんが楽しんでいただけるよう、レクリエーション、体操、カラオケ、スクリーンでの映画上映なども行っております。
又、利用者様には、なんでも参加していただけるような施設づくりを目指しています。
8:00 |
朝のお迎え |
9:10 |
健康チェック 喫茶(コーヒー・紅茶・お茶等) 午前入浴 脳トレ |
10:30 |
ラジオ体操 朝の会 午前レクリエーション |
12:00 |
嚥下体操 昼食 |
12:30 |
休憩 |
13:30 |
チューブ体操 |
14:00 |
午後入浴 全体レクリエーション |
15:00 |
おやつ 喫茶(コーヒー・紅茶・お茶等) プチレクリエーション 職員も含めて座談会 |
16:10 |
帰りの会 ご自宅へお送り |
・ご利用時に係る費用の概算一覧です 令和6年4月改定
介護度 | 利用料(送迎込) | ご利用者負担額 |
要支援1・要支援2・事業対象者 | 約380円 | 約380円 |
---|
要支援1 要支援2 事業対象者 |
利用料(入浴、送迎込) | サービス提供体制強化加算Ⅱ |
介護職員 ベースアップ加算 |
介護職員 処遇改善加算(5.9%) |
介護職員 特定処遇改善加算(1.2%) |
ご利用者 負担額 (1割) |
週1回 | 約442円 | 約18円 | 約6円 | 約27円 | 約5円 | 約498円 |
---|---|---|---|---|---|---|
週2回 | 約453円 | 約18円 | 約6円 | 約28円 | 約6円 | 約529円 |
介護度 | 利用料 (送迎込) |
入浴(個浴 ・特浴) |
介護職員処遇改善加算Ⅰ(9.2%) |
中重度者 ケア 体制加算 |
サービス 提供体制 強化加算Ⅱ |
ご利用者 負担額 (1割) |
要介護1 | 約667円 | 約40円 | 約71円 | 約46円 | 約18円 | 約842円 |
---|---|---|---|---|---|---|
要介護2 | 約788円 | 約82円 | 約974円 | |||
要介護3 | 約912円 | 約93円 | 約1,110円 | |||
要介護4 | 約1,037円 | 約105円 | 約1,247円 | |||
要介護5 | 約1,164円 | 約116円 | 約1,385円 |
項 目 | 金額 | 内容説明 |
昼食代 | 750円 | 食材費・調理費 |
---|---|---|
軽食 | 200円 | 朝食として希望者のみ |
日用品費 | 200円 | 生活用品費、消耗品費 |
おむつ代(1日定額) | 150円 | 希望者のみ |
教養娯楽に要する費用 | 実費 | 材料費等 |
行事食 | 実費 | 行事食がある時にご連絡します |